シャフトなどの金属精密機械加工
タケダ工業株式会社
Takeda-kk.Co., Ltd.

新しい働き方にも
2025/04/11


こんばんは
タケダ工業武田です。
いつもお世話になっております。

只今桜の開花が真っ最中ですが、この時期は新しい風が吹く時期でもあります。
出社時に立ち寄るコンビニでスーツ姿の若者を数人見かけます。
社会の第一歩ですね。
期待と不安を胸に...  

もう数十年も前の事ですが、新鮮な気持ちで出社していた事を思い返します。
入社前日に入寮し、4名相部屋でした。
2段ベッド二つあって、ベッドの場所決めどうやって決めたのですかね。
覚えておりません。
知らない人間といきなり一緒なんて、
今の時代では考えられないですね。

集団生活が苦手で、当時は相当なストレスを感じてましたね。
大手企業に入社される若者が多いでしょうが、最近は離職が多いと聞きます。
様々な状況で辛抱が必要に思われますが、そのような耐性が失われているかと思われます。
中々定年まで勤めるという日本の文化も崩壊しつつありますね。

最近の業況ですが、世界の景況感に不安がありますが、最近は定時帰社の状況が増えてきております。
そこまでバタバタではないですが、原材料、エネルギー資源や労務費の転嫁などで売り上げは確保できている状況にあります。
働き方改革ですかね。
確かにプライベートの時間は出来てますね。
聞きますと、パソコン教室に通っている社員や、筋トレしてる社員とかそれぞれの過ごし方があるみたいです。
休みも取れるようになってきましたですね。
このような時代です。
いかにして生産性を上げるかですね。
古い団塊の世代の方々には、今日のような時代を理解するのは難しいかと思います。
我々世代は、その中間か団塊に近い考え方ですが、もう若い世代の考え方にシフトしなければならないんじゃないですか。
少なくとも、今はこのような時代です。
時流適応ですね。

次の記事:
前の記事:
↑TOP